時有人社 > 新着情報 > 「早起きニッポン」研究会の議論が活発化

「早起きニッポン」研究会の議論が活発化

「早起きニッポン研究会」は、2月16日(火)に引き続き、2月19日にも研究会を開き、検討を深めました。

100219 早起きニッポン計画(改訂版)

清水宏一(株時有人社)
清水宏一(株時有人社)

 「早起きニッポン研究会」(2010/2/5)発足

  関西活性化研究会」内の部会として発足
  基礎となる経済効果数字データの算出が課題
    ⇒ 2月16日の会議で方向性を探る

国家戦略局の重要課題
 CO2 25%削減による「省エネ社会」の実現
 国内消費の活性化による経済刺激
 安心安全な新ニッポン国家の実現
 国家の礎はまず家庭生活から
 他国に先立つ戦略性と心理効果

100219 研究の内容分担

1 標準時や戦略に関する研究の深化テーマ
(1) 日照時間に生活を合わす取り組み
  ① 人間の健康への影響(生活時間帯、食事、スポーツ、生理学)
  ② 社会生活とのかかわり(安心安全、交通事故、経済社会、余暇活動)
  ③ 昼食時間、勤労・学習時間の見直し(週休3日社会・労働環境)
  ④ エコ社会の実現(エコの実証、もったいない精神、勤勉社会、環境意識)
 (2)早起きニッポンの経済効果
  ① サマータイムの経済効果(レジャー産業以外への波及、意識革命)
  ② 標準時を変えて通年実施の経済効果(ライフスタイルの変革)
(3) 標準時の変更手順
  ① 標準時の移行(明石標準時、電波時計、時計操作、新ビジネス)
  ② 国民合意の形成(国会決議、国際社会、サマータイムからの移行)

2 標準時変更による意識改革
 (1)民意による新「標準」の設定
  ①明治以来の意識改革(官製でない標準設定)
  ②生活の時間帯 ⇒ 生活そのものを見直す機会
  ③怠惰社会、自己中心主義からの脱皮
  ④国家の礎をなす家庭と、地域社会の復活
  ⑤節約、安心安全、快活、エコな新ニッポン国家
(2) 海外への「勤勉な日本人」のイメージ回復
  ①勤勉、誠実、実直、清潔、正確な日本人
  ②メイド・イン・ジャパンの復権 
  ③おこしやす精神による観光開発



Leave a Reply