時有人社 > 2010年 > 4月

キワニスワンデー(関西北ディビジョン)開催

東京会場とネットで繋がれた会場風景

東京会場とネットで繋がれた会場風景

2010年4月17日、キワニス関西北ディビジョン主催のキワニスワンデーが神戸市の甲南大学大講義室で開かれ、神戸クラブ・京都クラブ・西宮クラブ・芦屋クラブの会員100名余りと、甲南大学の学生有志が集まり、「小児がん撲滅の祈りを込めたシンポジウム」が開かれ、楠木重範医師(NPO法人 チャイルド・ケモ・ハウス理事長)による「小児がん専門病院について」の講演と、馬戸史子さん(チャイルド・ライフ・スペシャリスト)による「キワニスドール~病気のこども達の心に寄り添うこと~」の事例報告がありました。
 会場は、東京ディビジョン主催の「キワニスワンデー会場」とインターネットによる同時中継がなされ、両会場の湧き上がる熱気を味わうことができました。
 その後、全員でキワニスドール作りが行われ、約400体が完成し、シンポジウムの成功を祝ってティーパーティーが行われました。

キワニスドール
キワニスドール

“キワニス・ドール”は、白木綿の殻にポリ綿を詰めた人形で、身長約40cm、体重約50gと小さく、目も鼻も口もない形状をし、国際奉仕団体キワニスのラベルだけが付いています。この人形は、病院で入院中の子供たちに与えられ、子供たちが思い思いに目や鼻や口を描き、さらには着物を着せたりして、自分の分身として扱うようになっています。医師や看護士、薬剤師は、この人形を使って、病状や治療法を説明したり、時には注射や治療を施したりして子供たちに納得させ、恐怖心を取り除いたり、勇気を与えたり、励ましたりして、診察や治療をスムースに進めるのに役立たせています。京都キワニスクラブは、ここ数年にキワニスドール活動部門で数々のキワニス賞を得ています。

グリーンイノベーション

 2010年13日に経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部に中村稔石油流通課長をお訪ねし、「早起き日本計画」の実行に向けた積極的な御提言をいただきました。
100414 グリーンイノベーション
 また、同日に一橋記念講堂で行われた独立行政法人科学技術振興機構(JST)の「日々のくらしのグリーンイノベーション」シンポジウムに参加し、JAT低炭素社会戦略センター長の小宮山宏先生(前東京大学総長)のお話をお聞きし、大きな感銘を受けるとともに、計画の実行に対する確信をえることができました。

開始直前の会場風景

開始直前の会場風景

小宮山先生のお話の要点
1 LCSビジョン2050 ①エネルギー効率3倍 ②再生可能エネルギー2倍 ③物質循環システムの構築
2 人工物の飽和(住宅、車。中国の猛烈さ セメントの消費量)
3 リサイクルはエコ
4 成長は権利だが、技術革新は義務だ。日本はフリーマーケットでやってきた。エネルギーコストからすれば、今、投資しておく方がよい。
5 エネルギー消費の内訳 エネルギー転換1/3、民生用1/3、産業用1/3。産業用を減らさずとも民生用で減らせる。
6 日々の暮らし(エアコン、冷蔵庫、給湯器、家やビルの断熱)で絞る。4×3=12倍 理論値なら43倍 
7 3枚合わせガラス、ヒートポンプ型給湯器の普及。合わせガラス化は10年で元が取れる。エネルギー70%、資源70%、食料70%の節約。
8 資源が必要でない社会之実現。リサイクルシステム、生活精神設計、市民の協力
9 21世紀のパラダイム①有限の地球 エコハウス②高齢化する社会 活気ある社会にする バリアフリー③爆発する知識
10 あの日の坂の上の雲は白かった(先進国)
11 動け!ニッポン(立ち上がれニッポン?)
12 プラチナ構想ネット、コンカレントなアプローチ。社会と科学技術の細分化の中での結び付き。知識レベルでは同じで、両者をつなぐ研究が必要

「早起きニッポン計画」の最近の動き

2010/4/14  日々のくらしのグリーン・イノベーション(JST主催)
2010/4/1   学会誌あすとろん向けに「標準時の繰上げとその効果」を執筆
2010/3/22  テレビ朝日「クイズ雑学王スペシャル」に「早起きニッポン計画が登場」
2010/3/6   関西ベンチャー学会年次大会(於:近畿大学)で「早起きニッポン計画」ビジネス版(B1)を発表
2010/3/2   京都新聞(夕刊)トップに、「早起きニッポン研究会」の記事
1010/2/25  bayfm「パワーベイモーニング木曜日」に生出演し、「早起きニッポン」計画」を解説
2010/2/19  関西活性化研究会での「早起き日本計画」論議が活発化
2010/2/5   関西テレビが「早起きニッポン計画を報道
2010/2/5   関西活性化委員会内に「早起きニッ」ポン研究会」を立ち上げ
2010/2/5   産経新聞(夕刊)トップに、「早起きニッポン研究会」の記事
2009/11/29  内閣府大臣政務官に「早起きニッポン計画」を解説
2009/8/22   中国障害者芸術団の「千手観音」公演で関東一帯を巡業し、日没時間の変化を体験
2009/7/29  京都大学などの「皆既日食観測班」に同行し、奄美大島の日照時間の長さを体験

ユーキャン 魅惑のトラベルセミナーで講演

2010年4月7日の「ユーキャン魅惑のトラベルセミナー」で講演を行いました。とても熱心な聴講生のみなさんで、第1回、第2回とも、思わず時間を30分延長してしまいました。

第1回 雅と侘の世界~京都御所、相国寺など洛中を巡る

第1回 雅と侘の世界~京都御所、相国寺など洛中を巡る

第1回 「雅とわびさびの世界」~京都御所、相告示など洛中を巡る
100407 ユーキャンセミナー(テキスト)

第2回 「文化の礎を訪ねて」~銀閣寺、哲学の道など洛東を巡る
100414 ユーキャンセミナー(テキスト)190KB
100414 ユーキャンセミナー(テキスト)500KB 

「標準時の繰上げとその効果」

2010/4/1      学会誌「あすとろん」向けに「標準時の繰上げとその効果」を執筆しました。
標準時の繰上げとその効果